fbpx
084-983-1318
受付時間 / 平日
8:30~17:30

2024.04.15

就労継続支援ってなに?

このページでは、就労継続支援の意味やA型とB型の違い、利用する場合に知っておきたい情報をまとめています。

就労継続支援とは?

就労継続支援とは、一般企業などで働くことが困難な方が、障害福祉サービスを受けながら、障害や体調にあわせて働く準備をしたり、働くためのスキルを身に付けたりするためのサポートをすることです。就労継続支援には「就労継続支援A型」「就労継続支援B型」の2種類があります。

A型とB型のちがい

大きな違いは、企業と雇用契約を結んで働けるか、結ばずに働けるかの違いです。就労継続支援A型は、一般企業などで働くことが困難なものの、雇用契約に基づいて働くことのできる方が、事業所と雇用契約を結んだ上で働くことができるサービスです。一方、就労継続支援B型は雇用契約を結ばずに、障害や体調にあわせて自分のペースで働くことができます。 そのほかの違いは表の通りです。

どんな人が利用できる?

利用期間は?

就労継続支援B型を利用できる期間は、利用期限はありません。そのため、ゆっくりと時間をかけながら就労経験を積み、訓練を重ねることができます。

利用料はかかる?

就労継続支援B型の利用料(費用)は、前年の世帯収入によって利用料が発生する場合がありますが、ほとんどの方が自己負担なく就労継続支援を利用しています。

▶︎▷利用料計算方法◁◀︎

月間利用料=500円~1,200円/日×利用日数

利用料金は一回の通所ごとに発生します。利用料金が発生する条件を満たしていた方は、世帯収入の金額に応じて、1回の通所ごとに500円から上限が1,200円の利用料金が自己負担として発生します。

キラリワークスは「就労継続支援B型」の事業所です

キラリワークスでは、障がいや年齢、体力などを理由に一般企業で働くことが困難な方を支援する「就労継続支援B型」の事業所です。障害の程度や体調面に合わせた就労をサポートしたり、働くためのスキルを身につける訓練も一緒に行っていきます。キラリワークスの就労内容をご紹介します!

チョコレート製造・販売

全国に50店舗以上展開する「久遠チョコレート」。業務は接客から製造、箱詰めなど多岐にわたります。多様な仕事に取り組んでみたい方におすすめです。

【さらに詳しく見る】

紙漉き作業

キラリワークスの事業所内にある施設で、廃材を紙の材料に変え、一つ一つ手作業で手漉き紙を作っていきます。同じ作業を繰り返すルーティーン作業が得意な方にぴったりです。

【さらに詳しく見る】

清掃

介護付き老人ホームの利用者さんの部屋をはじめとする、施設全体の清掃を行います。清掃業務は一般的な求人にも多いので、ここで経験を積んで一般企業への就職を目指せます。

【さらに詳しく見る】

お弁当容器洗浄

宅配弁当を作る会社で、お弁当容器の仕分けや洗浄をする業務です。同じ作業を繰り返すルーティーン作業が得意な方におすすめです。

【さらに詳しく見る】

勤務日数・時間

利用者の希望によって、勤務日数や1日あたりの作業時間は柔軟に調整することができます。1日3時間、週4日勤務で働いている方もいれば、1日3時間×週5日で働いている方もいます。その都度、ご相談ください。

工賃(給料)

就労先によって変わりますので、担当者から直接お伝えします。

利用までの流れ

お住まいの地域によって異なることもあるので、最寄りの障害福祉課など市区町村まで問い合わせてみましょう。一般的な流れをご説明します。

まずは相談してみませんか?

【無料】 相談する